ザンビア、10月24日が
独立記念日で3連休(気づけばもう1か月も前のこと)。
昨年に引き続き、今年も同期旅行してきました。
(残念ながら昨年に引き続き惜しくも全員集合ならず。)
これが去年旅に出る前に書いた浮かれた記事。
実際の旅の様子は
これとか
これとか。
さて、今年の行き先はカフエ国立公園(略して、カフエNP)。

ザンビア最大の面積を誇り、国内で唯一チーターが出没するという噂の国立公園。
公園敷地内を南北にカフエ・リバーが貫き、
ゲームドライブやボートクルーズが楽しめる国立公園。
私たちは
Hippo Lodgeというロッジの6人泊まれるファミリーハウスを予約し、
お酒と食材をわんさか買い込んで、
なじみのタクシードライバーに4x4を手配してもらって、いざ出発!

ルサカから西へ2時間ほど進んで、まずはムンブワという町へ(約160km)。
そこから未舗装路を北西に行くこと100kmほどでロッジに到着。
ムンブワからなんだかんだ3時間くらいかかったかな。
<1日目>
13:30 到着
16:00 遅めの昼食(兼早めの夕食)
20:00 ゲームドライブ(~22:30)
<2日目>
06:00 ゲームドライブ(~08:30)
10:30 遅めの朝食
13:00 昼食
14:00 ボートクルーズ(~17:00)
19:00 夕食
<3日目>
08:00 温泉&プチゲームドライブ
11:30 帰途へ着く
ザンビアの国立公園でロッジに泊まると、
よくあるのは1泊3食付きアクティビティ2つ付きで200ドルくらいから、
というfull-boardパック。
アクティビティっていうのは、ゲームドライブとかボートクルーズとか。
だから、2泊で500ドルくらいが標準。
今回我々は食材持ち込みで素泊まりして、
アクティビティも個別に申し込んでやってもらったので、かなりお安く済みました。
ロッジ:60ドル(360ドルを6人で割って)×2泊=120ドル
食費&お酒代:1人あたり約30ドル
アクティビティ:4つで90ドル
国立公園入園料:1人1日約10ドル×2日=約20ドル
トランスポート(車レンタル・ガソリン代など):1人あたり約100ドル
雑費(チップなど):1人あたり約10ドル
計:1人あたり約370ドル
トランスポート含めてぜーんぶ込みで2泊3日370ドルって、かなりお得。
というか、トランスポートなしだと270ドルって、すごい!!!
私、正直なところ、動物はそんなに見られると思っていなくて、
まあのんびりできればいいや、くらいのつもりでした。
ムンブワ隊員に聞いても「残念ながら動物はそんなに見られない」との話だったので。
ところがどっこい、いろいろいいもの見ちゃったんです!もう、大満足!
どれだけ幸運なんでしょう、私たち。
しかしアクティビティで運を使い果たしてしまい、帰りはやや大変な目に遭いました。
そんなこんなな3日間、1日ずつレポートしていきますのでお楽しみくださいませ。
みんなの写真、使わせてもらいます!ありがとう。あしからず!
スポンサーサイト